MOXIAとは?
モク(木)+XIA(ギリシャ語で価値あるもの)。
木の価値をたくさんの方に伝えていきたい…
もっと木に触れてほしい…
暮らしに木を取り入れてほしい…
そんな気持ちから名付けました。
贈り物をとして人に差し上げられるものを
自社でつくりたいと思ったのがきっかけでした。
いつもの生活の中に木を取り入れることで感じる温かさ。
デザイン性を重視しながらも
気軽に手に取っていただけるものを心がけています。
こだわりの素材

しっくり手になじむ触り心地、使い心地にこだわったノートです。
紙は国際的にも真価を認められているツバメノート株式会社の
最高級ツバメ中性紙フールスを使用。
一万年以上永久保存が利く、書き心地にもこだわった逸品です。



仕事のタスクノートや大事な日記、
いつまでも残しておきたいお子様の成長記録としても…
使い方は自由自在です。
木のノート ラインナップ
- 価格
- :3,780円
- サイズ
- :A5(153×214×12)
- 枚数
- :60枚
- 塗装
- :ウレタン塗装(杉は無塗装)
- 原産国:
- 杉=日本(秋田県産杉を使用)
- メープル=北アメリカ
- ローズ=北アメリカ
- ウォールナット=東南アジア
- エボニー=インドネシア
杉
秋田杉を使用した香りの高い逸品です。
あえて塗装を施さないことで、自然の香りが箱をあけた瞬間からひろがります。
手触りで杉の柔らかさを感じることができるので、まるで秋田の大自然にいるような感覚に・・・・


メープル
上品で清潔感のある優しいクリーム色はファッションを選びません。塗装することで立体的に浮き出る木目は、女性的で光沢があります。
楽器や野球のバットにも使用されています。
日本では楓<カエデ>又は紅葉<もみじ>と呼ばれている木です。


ローズ
日本では紫檀と呼ばれ、紫がかった色が独特の色をもった高級材です。
高級家具や楽器に使用されており、ヤニを多く含むため虫害や耐候性があり腐敗せず長持ちすると言われています。


ウォールナット
くるみ科の広葉樹で、家具や床材のなどの素材としても使われています。
模様が美しく、採れる量も少ないため価値が高い木材です。
塗装することで艶と高級感が増します。


エボニー
銘木として古くからよく知られ、漆黒の色合い、緻密さ、重厚さが特徴です。家具、仏壇、仏具、建材、楽器などに使用されています。
その他ピアノの黒鍵、ヴァイオリンなど弦楽器の指板、カスタネット(打楽器)やチェスの駒などに用いられています。


購入方法
- 秋田県秋田市中通2-3-8アトリオンB1F
- 営業時間:9時30分~18時30分
- 定休日:元日(棚卸、設備点検などによる休館あり)
- URL:http://www.a-bussan.jp/
http://www.rakuten.co.jp/akitatokusan/ - TEL:018-836-7830
- 〒010-0951 秋田県秋田市山王3-8-34 山王ツインビル
- 営業時間:9時00分~18時00分
- 定休日:日曜日、祝祭日
- TEL:018-862-8002
お問い合わせ
- 0185-73-2732
- Webサイトへ
- お問い合わせフォームへ